Gallery 49
 撮影日:2004,11,07   撮影場所:秋の着物撮影会・上野東照宮(全東京写真連盟)

縮緬様の柄で、その凹凸で細かく光る金糸が、濃い地の色に映えます。萌葱で揃えた伊達衿と帯揚げが竹の緑にマッチしました。
左:真正直に正面から。少し傾けた首で変化が。やや色が浅すぎる気もするが、肌の色も丁度いいか。 左中:背の光が強すぎですね。和服ですので演歌チックに伏し目で寄り添う感じ。 右中:カメラを斜めにすることで、くぐり抜けるような仕草視線を強調してみた。影ではあるが、着物がうまく撮れていると思う。 右:前景を入れることで、表情と共に明るめな構成に。大きな目が活きます。   吉原 彩可さん
午後から衣装替え。淡い色なので顔の表情と両方を活かすのはちょっときついですね。
左:前景を入れて変化を持たせつつ、前後を暗くして明るい衣装を引き締めてみる。(ホントかぁ) 左中:やや光量が足りなくコントラストが出なかったので、内蔵ストロボで補助してみた。 右中:やや上が空き過ぎかな。右手も入った方が良かったかも知れない。枯葉と弱い陽の光で秋らしい感じに。 右:さぁ出番ですよ。キリッとした表情がいいです。
左:もうちょっと秋らしい色が多いと良かったが。表情、ポーズともいいですね。衣紋が欠けたのが× 右:さて、一差し舞って頂こうか・・・。 左:晴れ着の基本のような色合いで。陽の当たる晴れ着。ややうるさい背景と前景で変化を付けた。 右:前景に大きく樹の二股をいれ、覗いたような感じに。影になる顔に妖しくひかる唇。。 西野 裕美 さん
山吹のはっきりした色がいいですね。背景にどの色を持ってきても負けません。帯揚げは白が入って、くどくなるのを防いでいますね。
左:目線方向の空間を開け、少し反った体もバランスを取ってくれました。看板が目立つかな。。 左中:主として右の遠景を背景にして浮き立たせて見ました。 右中:この金ぴかのぽっくり何とか活かせないかと思ったのですが。結局単独で登場。 右:丁度左右で同じポーズの裏表?帯と、髪飾りは和装にとっては重要ですね。  桜 京子さん
左:暗いバックにうまく浮き立ち、柵のため真っ暗にならずに済んだ。かなりうまく普通!?に撮れた。 左中:今回唯一のネガ。17mmで。体軸上に使ったので体の変形は出ません。唯一、幹が変に曲がってるかな? 右中:体がS字になっていいのに、着物だとわかりにくい・・。 右:陰なので少し青みがかってしまいました。竹の向きに変化があって良い感じです。触れた竹が金色に。でも、青い方が良かった・・かな

着物の撮影はどうしようかなぁ。。と思っていたのですが、晴れました。全東京の撮影会が晴れたのは久しぶりかも知れませんね。
ここでの撮影会は始めての撮影でしたが、どこで撮るのかなぁと思っていましたが、予想通り混み混み。背景を選ぶのが大変。
その割りには、撮影場所を2つに分断したので、撮影した方は極端に偏っていました。
着物撮影。難しかった・・・。
・自身も和服を着ることがありませんし、見慣れてもいませんから、どう撮っていいか。どう動いてもらうのがいいのかよく分かりません。モデルさんの繰り出すポーズのいいなりに任せるしか・・・。
・やはり、晴れ着は陽の光が当たるといいですね。ただ、光沢のある着物は顔との露出を合わせるのがなかなか難しいです。
・和服は基本的に直線で構成されているので、背景との境目が非常にはっきりしてしまい、背景をぼかしすぎると出来上がりがまるで切って張ったような感じになってしまいますね。これは、絞り開放ならばアナログ写真の方がよいような気がしました。

コメント中、和服に関する用語はネットで調べて入れてみました。正しいかどうか分かりませんが、まぁいい勉強になりました。

<戻る>

写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。
モデルさんの肖像権はモデル本人または所属事務所にあります。