Gallery 387
 撮影日:2017,07,23   撮影場所:不忍池(全東京写真連盟)

1:和装の撮影は帯の結びも一つ頭に入れ。見返りの状態でいい表情と雰囲気が上手く合わさったかな。 2:ちょっと記念写真ぽいが、少し上げた左のかかとが、棒立ちを回避。 3:破顔になって破綻することも無くこの上ない笑顔の瞬間を捉えられた。ご本人もお気に入り?  秋里優珠月さん 少し猫背ぎみを背筋を伸ばして首も起こしてもらうとスッとキレイナ立ち姿。  安住さちさん
1:上を木の葉で埋めたので重い感じがするが、表情が落ち着いているのでこれでいいかと。幹と傘の柄が同じ傾きなのでいいバランス。 2:いつもなら元気な笑顔だが今日は浴衣効果?でお淑やか。 3:花に合わせて明るめに撮ったがちとやりすぎか。  沖村彩花さん 目線を送るのがいいのではなく、自然な雰囲気が。袖口を抑えているのが○  ソニアさん
1:はしたないかもだが、足をばたつかせる感じで伸ばしてもらう。動きがあるように見えるか。 2:落ち着いた雰囲気で○ 裾の状態が良くないのでカットしたがつれてばれてる。  安桜はるなさん 1:暖簾を押し広げる雰囲気いいですね。ここで目を合わせないのも流石で、これでいい。 2:柳の陰から顔を出すように。あれ?似ている。けれど具合はいいんですよね。  桜沢京花さん
1:サービスよく目線もくれたが、こちらの方が自然に遊ぶ明るいいい笑顔。手先が切れぬよう少し→にしないと。 2:全身を入れたが、柱が。奥行き感を出す材料なのだがうまく使わないと。柳を握ってしまったのがちと× 3:ピントの都合で、お面は並べてもらうといい。配色の都合でこの衣装にお似合い。 4:キリッと見えを切るように。左手は右の袖口を押さえるのがいいのか。   夏山りかさん
1:髪飾りを生かす方向から狙い、手をかける瞬間を。袖口を押さえる右手も○ 2:少し動きのあるようなポーズにしてもらう。この写真には昨年の反省が生かされているのだと。流石。  橘環さん 1:人を隠すため多くを柳で埋めてしまう。隙間から丁度顔が覗くいい瞬間を切り取る。 2:少しのけぞった後ろの空間を開けてバランスをとる。笑い転げているともっと良かったり?  南りこさん
1:撮った枚数が…。なんとかまとまった瞬間を収められたのはこれぐらい。  杏凛さん 宮沢さんの和装はつい決まり過ぎて抗えない。 1:人が多いので少し低い位置から上方向でまとめる。目線が上がった瞬間でバランスを。 2:人が体で隠れた瞬間…でもないか。小雨が少し筋を引いているがあえて消さない。 3:背景より少し明るめにシンクロさせてキレイに。  宮沢磨由さん
1:踊るような手の動き。それを主にしたので上を開けたが、もう少し下げてもよかったか。 2:人を避けての構図。足が前後しているので、歩いているような雰囲気になる。 3:左は結果としてあいた空間だが、絞ってボートを出したい気もするが、背後の白は邪魔になるなと。 4:いつも撮られているようなファッション誌風かな。いい感じで収められた。  羽原なおこさん
5:横顔でうまくまとめたかったが、向いてくれたのでそれで。傘を壁のように見立てて覗き見てもらう。 6:傘を短く持ちすぎていたので、傘の柄に寄り添うような雰囲気に。 7:まずい!気付かれて逃げられた!まぁにこやかでもあるしちょっとした追いかけっこのような動きのある様に。 8:しゃがんで小さく可愛らしくなっているところを同じ高さから。何を企んでいるのかな?ふふふっ。
9:もう一回り広く、手を切らないようにしないと。金魚すくいの金魚の袋が欲しいと思っていたが、準ずた画面になった。 10:金魚をいじめないで〜。色合い的にいい玉だった。 11:特別なんて事は無いが、アップ専用の設定で。もう少し背景と調和させても良かったか。 12:最近よくやる広角での変形を利用していいとこ取りのトリミング。可愛らしい感じで。
13:なぜかガッツポーズのような瞬間を。それが生き生きして面白くて。 14:公園から出ずにストリート風に背景を調整して、ポーズをしてもらう。ストリートでも撮りたいなぁ。 15:日常性無い特殊な衣装のイマジネーションが無いのでね〜。衣装を活かせず、普通。 16:これぐらいかな体の線を少し活かせている。水着ではしてもらったりするけど。羽原さんなりの回答かも知れないかな。
17:ブルックスのボーダーのドレスの時と思えばそれ程変わらないか。腕を大きめに動かしてポーズをとってもらう。 18:前のめりの重心をとるように後ろを開ける。蓮の花がいくつかあるとバランスとれたなぁ。 19:画面内に和中洋色々複合しつつふんわりとした佇まい。右の前景でバランスを。 20:今思えば15と変化を付け柵に腰掛けていても良かったか。

久々の全東京写真連盟の撮影会。う〜ん 巡り合わせかも知れないけれど、羽原さんが3/4回で、それ目的で参加しているような。
そういうわけでは無いはずなんだが。
それはそれとして、浴衣は銘打たなかったけれど、結局浴衣撮影会でした。
とは言え、午後から羽原さんがショートのチャイナドレスに。う〜ん実はあんまり得意で無いんだな。
特殊な衣装だとそれを生かした引き出しが無いので。え?水着だって特殊だ無いかって。そうかも。
今年はかなり事前に、いろいろ小道具集めにいそしんでかなり集まったのはいいのだけれどどうやって持って行くのだと。
今までは、鞠や扇子を用意していたのですが、個人的にはワンパターンだなと飽きてしまったところもあり。
かといって鞠は意外と持ち運びには手間は(大きいけれど壊れることは無いので)かからない。
そうは言ってもね、あまり小道具に頼るのもなとも思うのです。本質を外しそうで。
私が参加し始めた頃の全東京写真連盟の撮影会ではアクセサリーどころか腕時計もしていませんでしたね。
堅苦しい感じもしますが、小道具に頼らずポーズをシチュエーションを作ると言った高度な事が要求されていたのかも知れませんね。
1年を掛けて、動けるモデルに成長させる(主催者側として)、成長する(モデルとして)というのが、この撮影会の流儀なのかな〜なんて勝手に思っていました。
ま、色々あるでしょうが。

終わった後の、納涼会では、撮影した写真をお見せしてご本人と色々お話をさせてもらいました。
撮る側だけでは無く、撮られる側として何を考えていたのかなどいろいろお話が出来ました。
あるモデルさんは、以前からですが、私以外の女は知らないよ的な考えは無く、全部の写真を見てくれました。
聞くと話に色々とコメントをされていて、あぁこんなことを他のモデルさんも交えて出来るといいのになと思いました。
なんかね、キャバクラじゃ無いのだから、ちやほやして、ちやほやされておしまいでは寂しいですから。そういうのもあるでしょうケド。
私としては、モデルさんから見たら大人なのだから、ここにいて、モデルとして成長して次に写ってくれたりしたら嬉しいなと思うのです。
次というのは、別に大女優になるとかでは無く、一つ目標を達成した者としての次のステージ。
人前に立ても物怖じしなくなっただけでもいいし。

撮影会の後に、家庭画報が出している雑誌に和装の特集が多く色々立ち読み。
まぁそれはモデルより商材である服の方が主役なのでなんとも言えませんが、着こなし方や、マナーなんかも掲載されていた。
まぁそれを見る限りだとやはり振り袖やらの和装の撮影は限られたことしか出来ないなーと。
和装とは言っても、江戸時代まではそれが当たり前の世界なのですから、何でもありなんでしょうが、そうは言っても正装である振り袖やらそれに準じるものは暴れるわけにも行かないでしょう。その点では、浴衣は普段着に近いとしてやりようはありそうです。
それらの本によれば、袖口は空かないよう反対の手で押さえるように(電話をして腕を上げるようなときの例として)とか。なるほどねぇ。
終了後の納涼会でお話をした橘さんは、昨年袖口から見えてしまうので、肌着の袖をやめるようにしてみたとか。確かに撮影的にはすっきりしますはねぇと。
撮影する側も嬉々としているだけで無く勉強しないといけないなぁと。

<戻る>
写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。
モデルさんの肖像権はモデル本人または所属事務所にあります。