Gallery 399 撮影日:2017,12,17   撮影場所:上野不忍池(全東京写真連盟)

1:一時期白、ピンクな晴れ着が多かったけれど、ずいぶん落ち着いた柄だな〜と。 2:このまま舞の見得を切りそうな雰囲気かな〜。日舞やっていたりするのかな。  安桜はるなさん いい感じで撮れました。で、晴れ着は得てしてこう撮れたら落ち着いてしまう。  真巳さん
1:日向との境の難しさ。羽子板の半分が日向に入って飛んでしまったが。まぁ雰囲気的にはいいかなと。 2:演歌歌手のようなダイナミックな一瞬。いい顔もしているしね。左手にマイクか。 3:スッと立ってしまうと画面が余るので前景に幹を入れて制限する。表情も少し緊張感があり、よかったか。  秋里優珠月さん 1:夜目遠目傘の内。周囲が明るすぎてかなり起こした。  糸篠えりなさん
2:色々やってもらったのだが、その途中の一瞬を切り取ったのがいい感じに見えた。 3:手元の鞠を優しい感じで差し出してもらう。私が選ぶと写りを気にして大きいのを選ぶが、これぐらいの方が可愛らしい。 4:シンクロさせたので、しっかり写ったが、クレーンまでしっかり写って粋じゃないかな。 5:うだうだ言わず取り敢えず撮る!左下方向足下ぐらいまで広めに撮った方が良かったなと。
1:子供のおもちゃのような原色の組み合わせ。白い壁を背に思い切り順光の中に、影も使えるように。 2:着物の色に合わせたかのような朗らかな笑顔。 3:済みません。もう頭から離れないので、子供っぽい動きをしてもらい。 某モデルさんが着たのと同じ系統だとか。伝統は変化し受け継がれるのだ。  南りこさん 1:明るく撮り過ぎたか。羽子板を愛でるようないい雰囲気の瞬間を。同じ柄だと同化する。  橘環さん
2:全身をそして、袖を開くように。まぁ着物屋さんのポスターみたいなんですが、やはり押さえるべきカット。 3:柵の角度で外が気にならない程度の位置取りをし。下目から撮ることでカッコ良く。調整した最後だが補助した光が強かった。 4:↓より正面を向いている分トリミングしなくてもいいかなと。人が少なければもっと寄るのだが。 5:赤みがかった色温度のため色がより豪華な感じに。着物は帯の結びも撮らないと。
6:気合い入れて作ったとの髪飾り。記念のモノも撮るのも写真のお仕事。と言うか襟足を主題にして撮るついでなのですが。 7:舞うような風情を少し高い位置から。 1:経験で片手で持つのも手慣れたモノで、さすれば動きの自由度も上がる。でも、重いよね多分。 2:手の意味が理解できず。違うことを考えたが、羽を乗せれば様になったか。 羽原なおこさん
3:木の陰が面白く合わせようと色々やってみたが、結局普通で。全体に左下がりの流れを作り。 4:広角の下半分だけを使い(見えないけど)脚長に。上を入れるとこのサイズだと見栄えがしない。 5:浮かび上がるように照射したが、横写は上につけないと影がだめね。 6:晴れ着は結局全身像が記念写真的に必須だったり。少し歩くような風情が自然な感じになりいい。
7:自身も好きと言ってた、時に放つ下唇を咬む表情。これで上目遣いなら、ウィンクよりいいのは知られていないらしい。 8:何思う風に目線を流す。ともすれば不安になりカメラを見てしまいがちだが、仕事で手慣れているので、表情も柔らかい。 9:これも眩しいからではなく(だと顔がきつい)柔らかく。不安で助けを求め、媚びを売るため目線を送るだけがモデルではない。 10:斜光で面白い影が出来ていたので。去年もやったな。
11:広い道の真ん中ぽっかりとそしてスッと背筋よく浮かび上がる。右側もレフをしっかり入れてくれたのでハイライトに負けていない。 12:ベンチの照り返しを後光の様に取り込みストロボで対抗する。1コマ目からこれで撮れているのは我ながら偉いと思う。 13:背後の人との兼ね合いで結局柱が気になる構図に。目線ありを選ぶのが普通で他もいいのがあるが。 14:ここでも目を伏せたこれの方が好き。
15:本日のサービスショット!?内緒だからね。しーっ。ストーリーの中にウィンクがある。 16:今は無き高校の講堂を思い出す。芸大の旧奏楽堂の中が似ている。芸大ならまだしも晴れ着の女性が高校の講堂にいることはない。 17:急に立ち上がった風の新鮮な表情・ポーズがいい。袖のぼかしが目を引いてしまうのだが。 18:枝垂れ桜の柄。午前の羽子板は右身頃が同じ紫地の桜模様。で、板の裏も桜模様でした。お疲れ様。

さて、いつも懸案の和装。特に晴れ着の上で羽子板縛り。
以前の羽子板撮影会は浅草浅草寺で、地元の芸者さんをお迎えして午前午後とも羽子板縛り。
ずっとそれを持ってのモデルさんも大変だったでしょう。箸より重いモノを持たないでしょうから・・・え?
撮る方もねぇなかなか大変でした。
そして、当時ですら国内だけで無く国際観光地であるから、そんな場所にゲイシャガール(一般のモデルが晴れ着を着ているなんて事判別つきませんよね。)があちこちに立って写真を撮っていれば。当時からしたら外国人観光客は数倍になっていますから。
てなわけで、元から岡田さんが出た回ぐらいしか出ませんでした。それでも、見直すと16枚しか選んでいませんね。
その後、ずっと飛んで最近参加するようになったのは、晴れ着でも楽しく撮れる羽原さんが出ているからで、そうでなかったら参加しないでしょうねぇ。
今回はいつもなら選ばない感じの写真を比較のため紹介しています。
私の感覚でしか無いので、必ずしも、それが一般論ではないですが、何か参考になればいいかなと。
例えば、彼女の場合、目線を送らなくても絵になる形を作れます。
目線を送れば「モデルの役」を果たしたと双方が満足・安心するでしょうがそうでもないと言うこと。
ここ全東京のモデルとしても何年も経験されていますから、それを体得しているのでしょうか。また、普段服を前面に撮られるモデルをしている事があるでしょう。自分を押し出さずとも雰囲気を作ることが出来るに慣れていると言うことでしょうか。
結局それが故に撮影会にはあまりないので、かえって本人が映えてくる事になるのでしょうか。
普段は服などが主役なのと違い、自分と自分が選んだ服が主役であり、その写真を手に入れることが嬉しいという動機が、より写真を撮りやすくしているのだと。

さて、羽原さんに限らず、長くここのモデルさんをしている方に共通している感じかなと思います。
よくその日撮った写真をお見せするのですが、他のモデルさんの写真もみたがったり、見た上で色々建設的な指摘をされます。他の女のことは知らないし、おとしめようという事も無いのです。
まぁモデルとしてその場に立っている理由など何でもいいのですけど。お金のため。ちやほやされたい。人前に出て上がったりしない練習。表現方法の開拓。撮る方も同じでね。

<戻る>
写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。
モデルさんの肖像権はモデル本人または所属事務所にあります。