Gallery 534
 撮影日:2025,08,13   撮影場所:都内某所(個人企画) モデル:夏山りか
 ※サムネイルを選択すると拡大します。

1:少し愁いを帯びた表情のなか川面を渡る風が髪を流す。少し暗めで。 2:明るい表情と明るい画面で遠くを見つめる姿が爽やかな印象。 3:ハレーション起こしたい画面だが。目の方向に真っ白な光を。 4:ポーズを大きく、くの字にしたところ画面広く写すためスカートを広げてもらう。
5:4の全体含め撮ってもいたが影だけの方が影を強調できるので分けたモノを選ぶ。。 6:モノクロのハイキー目(飛ばしすぎで調整)に姿と表情を取り込んで真夏らしい雰囲気に。 7:色をつけるため1/3落とす。表情もう少し柔らかくてもいいかと思ったがカッコイイ。 8:ちょっとわざとらしすぎるが。髪を流したシーンが撮りたくて。
9:手すりに寄りかかりゆったりした雰囲気の所、柔らかい表情で目線を送ってもらう。 10:髪、腕の位置を変えてもらったがこれでいいかなと。ちょっと睨み目だがその分暗めに。 11:歩いている姿を歩きながら追いかける。ん〜もっと広くとってもよかったかな。実はムリ。 12:横写を選ぶことで目線方向の余韻を。丁度画面の角の方向の目線。
13:上の線の方向とは敢えてずらして目線方向を強調。両手が見えるようにしてもらった。 14:手の届かないモノを求めるように手を上に伸ばしてもらう。 15:傾いた日が上手く当たり。暗い世界と明るい世界が半々になる様構成。 16:影がもっと出て欲しかったが、ある程度思った通りのシルエット像。
17:脚の動きが見切れてしまったのだが表情・動きよく。夏山さん推し。 18:一旦引いて。再度取り直しで足まで入れて全体の動きが分かるもの。私推し。

怪我明けの第2弾 前回同様大撮のように大人数の中に入ったり、機材沢山持っては避けようと。
元からストリートは50mmだけでの撮影だからそんなにに持つ無いはず…なのに重い。
帰る頃には結構肩に来ていた。直接は関係ないところなのに影響あるんだなぁ。

今回撮ったのは250枚。 私自身の動きが緩慢なこともあるし。
夏山さんを個人(1人では無いけど)で撮影するのは初めてだったので、お互い間合いの感覚が合わずに始めの頃は、どちらも選ぶことが出来ず。。。
いつもの通り、目線禁止前提ではじめましたし。
そんなこんなで、ここに掲載した1枚目は58枚目という…。

撮影場所に既視感がるので、人違いの絵にならないように心がけつつ。
自分の動きもまだまだな感じもあるし、マニュアル測光の露出も…今回は意外と合っているかな。
否、不幸中の幸いもあり。。。
6なんかはフィルター操作しないといけないんだけど。
徐々に…いやいやもうダメなのかも知れないけど〜〜←そうならないことを祈るが。

<戻る>
写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。
モデルさんの肖像権はモデル本人または所属事務所にあります。