午前だけ 1:気怠そうな表情 大きく開いた脚に合わせ横写で 壁の左右を木と背景で留める。 2:両腕を上げてもうと位置を変えた上に左右をずらす展開
上手い。 3:影に合わせて明るめに撮影。脚だけ明るくした方が見やすいかな。 4:同じ場所。光を利用して周囲を暗く落とす。水を通した揺らめく光が木漏れ日のように。 大槻なるさん |
 |
 |
 |
 |
5:明るい背景に、明るい表情、可愛らしい仕草で楽しそうな画面に。 |
1:きゃー!友達に出会った瞬間のように。テニス少女ぽいのでラケットあればな~と思ったり。 2:水の向こう側はだいたい上手く撮れないんだけど。右手が隠れてしまったけまぁど上手く撮れたかな。 3:オッケ~。頬にそれくっつけるのなんだっけなぁ。 ゆうさん |
 |
 |
 |
 |
4:前から撮る前提の結び目を前目から真横にしてもらい横から。ちと草が邪魔だな。 5:単焦点レンズだし右腕不自由で匍匐も出来ないし手前に草が少ない場所を選び。のんびりした感で。 |
1:水の流れが途切れている場所があり、光がいいわけないのだが。 2:明暗の対比の暗い色の輪の中に明るい表情のモデルさんを入れて。手を入れようと試みたが、上手くいかなかった。 飛鳥ひとみさん |
 |
 |
 |
 |
3:遠めから水とのバランスをとりつつ爽やかさを取りこむように。 |
1:目線無くてもいい瞬間をと左からじっと待つ。お人形さんみたいだなーと思いつつ。暗い背景に明るさが映える。 2:右からもと欲張っていたら目線もらえた。ありがとう。 3:これも目線なしでまとめようとしていたが結局目線をもらわないと成立しないという。背筋丸まらずOK。 逢坂美華さん |
 |
 |
 |
 |
4:背景を赤に統一して白との対比。 5:久々に傾けて撮ったら心の揺れのような瞬間を捉えたように。直角座標系多かったからいろいろやろう。 |
1:落ち着いた優しい笑顔 両腕が見えているこの状態は好き。 2:目線ない方が自然と思いつつこうしないとまとまらない。 いい表情。 加藤季恵さん |
 |
 |
 |
 |
3:裾が風になびくより手で広げる方が楽で、投影面積大きくなり存在感が大。 |
1:木漏れ日の中楽しそうに可愛らしく♡マーク。 2:しまむらだから~って割にウェディングドレス風。全身撮っておかないと。でも白飛びしてしまう。 3:表情を強調するため柱で画面を制限しその間から
あ!見つかった。 瓦林桜さん |
 |
 |
 |
 |
4:暑いから水の中へ。流水だから水面に写るはずもないのだが願望を載せて。 5:日傘にサングラス、白いドレスで猛烈な暑さ対策はカンペキよ。 6:こちらの方がおすましした雰囲気は好きなのだが、髪食べちゃっていますね。 7:誰かのを思い出し。思わせぶりな表情には乱れ髪はいい。 |
 |
 |
 |
 |
8:楽しい表情。真白な衣装が白熱した夏に溶け込んでしまいそう。樹の陰がいい位置に。 9:緑の影で一休み。それ以外の背景は真っ白…。暑いよぉ。 10:背景を影の地面として落ち着かせるため上から。顔が上に向くと影も出にくいし。 11:わ~ぃ
ピクニック。シートの上にサンドウィッチや水筒、お菓子もか。 |
 |
 |
 |
 |
12:いつもなら日中シンクロなんだが機材削減で色々飛びすぎだが、雰囲気はいいので。 13:弓なりになった体から発せられる目線と表情。いい瞬間を留められたなと自画自賛。 14:真正面から。手脚を少しずつずれていたので、小首を傾げてもらえば棒立ちではないいい立ち姿に。 15:壁に寄るのもいいが、棒立ちになるので、前傾してもらい少し変化をつける。 |
 |
 |
 |
 |
午後だけ 1:直後に目線もらったがないこちらの方が好き。明るすぎだが透け感ある衣装にはいいかな。 2:背景に合った露出を明るくして。髪で影を作ってもらい顔の光が安定。(以降手櫛と髪で上手く顔に影を作ってくれた。)お題の花は…。 3:表情を主題にするため全身入れず。右が萌え袖だから左が切れてもOK。 4:右脚が伸び体が一直線に。腕の動きで選んだ中のベスト。 華陽さん |
 |
 |
 |
 |
5:いつものクールな表情がいい。両手が切れたのが△と思いつつ。 6:でも、お茶目な表情もいい。両手も収まったし。 7:合わせたわけでは無いが三角帽子。目線落としモノ想う風を後ろから収める。際どく目刺しなのだが。 8:手前の草を入れたが中途半端で拡大して成功。丁度背筋が伸びたのも幸いした。変なところから撮ると光をしくじるが幸いだった。 |
 |
 |
 |
 |
9:左→右への風に髪が…左手で強制的になびかせて。も少し右にして足先まで入れたかった。 10:眩しい光を左手で遮り顔の光を安定させ。指が真っ直ぐなのでキレイ。(敬礼でないのもいい) 11:目線方向の横の線の世界を左の木の幹で留めて。 12:モノクロに合う気怠い雰囲気。真夏の赤外的な発色もいいかな。 |
 |
 |
 |
 |
13:ネイルを見せつけるようにどう?と。衣装同様手間かかるからね。ここも指が伸びていてカッコイイ。 14:両脚投げ出して投げやりな感じに。暑いし疲れるよね。 15:反射する影が面白く、いい瞬間を待ったが、柵の幅ではこれが表情捉える限界か。 16:暑かったし疲れたかも一息つこう…ふぅ。お疲れ様でした。 変わった衣装もあり取り過ぎた~。実は攻めた衣装でもあったようです。 |
 |
 |
 |
 |