Gallery HR-30

このページはアドレスの一部となっているHR30の紹介です。アストン「マーチン」ではありません。あしからずm(__)m

就職とともに赴任した福山で入社半年後に購入しました。

HR30・・
 6代目スカイラインR30のバージョンの一つです。同じ仲間には西部警察で有名になったRSターボ(リトラクタブルの機関銃は付いてませんよ)、鉄仮面で人気のCターボなどがあります。トミカがスポンサーのシルエットフォーミュラも印象に残ります。(大型のフロント・リアスポイラーは結局、暴走族御用達のイメージになってしまいました。)ターボ付きとはいえ、エンジンはSOHCのL型6気筒の旧式エンジン。(L型エンジンはS30用に2.8リッターまで改造されてしまいます。限界設計が当たり前の現代では考えられませんね)長いボンネットの中はスカスカです。
 モデル最終にイメージキャラクター、ポールニューマン氏のステッカーを貼って売り出したもの。登録もモデルチェンジ寸前でした。純正はカラードバンパーですが、塗装が厚く、硬いので古く劣化してボロボロとはがれてしまう。補修は、パテを盛って塗装しないといけない。多くの人は、無塗装のバンパーに交換しています。
 Bピラーが無く、窓が4枚とも開く、スカイラインとしては最後のハードトップです。その分剛性はありません。
 シートは運転席のみ、豪華電動サポートシステムが付いています。それがなくても、私には非常に良くフィットしていて疲れにくかった。

詳しいスペックは・・・捜します。
←購入した直後
 購入した時点ですでに10年近い代物でした。
 購入時にディーラに要求したのは、経済性優先して、
 ・50万円ぐらい
 ・4ドア
 ・マニュアルミッション
 ・2000ccまたは1800cc
 ・ノンターボ
 全然、違うジャン!
 でも、タイヤを新品交換の後50万円は確保。
東京品川(八千代橋?)にて→
 年末に福山から長野に長駆スキーに。その後東京に寄って撮影。この橋は、時々ドラマに出てきますね。
 スキー帰りなので、泥がはねて汚いです。
 スキーでの長距離移動、雪上性能よりロード性能を重視しての車選び。10年以上の技術革新で、2000ターボでも最新のカローラ程度の馬力しかなかったけど。この車で必要十分だった。

 広島芸北スキー場に行った時、同じR30 2ドアに2台も出会った。お互い「こんな車で来なくても」と思ったに違いない。私はFRにもかかわらずチェーン走行。でも、ボルボだって、サーブだってFRジャン!
←高梁にて
 自転車用キャリアを買って初めての遠出。しかし、実際にはそのキャリアを有効に使ったことは広島空港のサイクリングコースに行くため、(途中まで)輸送したことぐらい・・。
 ここは、「船着き場」の写真を撮った場所です。コスモスのきれいな頃でした。
 ドライビングランプが追加されています。

 私は、キャリアの自転車を積載して高速もぶっ飛ばしていました。夜間走行が多かったので、夏には自転車も虫だらけになります。
広島の山中にて→
 車でぶらぶら写真を取りに出ることが良くあり、何となく撮ったカット。Zoom-NIKKOR 80-200 F4にテレコンX2で400mmに圧縮して撮ったもの。
 うねりのある田舎道と、ボロい愛車が良くマッチしていると思っています。これしきの作品?ですが4ッに伸ばしています。
 珍しく、ルーフキャリアが着いていない。
←新倉敷山中にて
 新倉敷駅近くの山側の集落辺りをぶらぶらしていて。何となく上から撮った鳥観。地方にいると視点が低いので、あまりこの角度で見ることがありません。
 ドライビングランプの位置を少し広めています。
もうすぐ→
 東京に帰るため、処分することになり、最後のお出かけの前です。
 ライトのあまりの暗さに、わずか半年前にライトアセンブリを全交換したばかりだったのにもったいない。でも効果てきめん!早くやっておけば良かった。
←テールランプ
 在阪時代、そこには遊んでくれる相手がいないので、懐かしい福山に長駆よく遊びに行きました。
 山陽自動車道神戸三田〜福山東約190km、料金所間80分を切ったこともありますが、それはキチガイのなせる業でした。しかし、正気に戻るとそんなことはとても出来ず。
 私の前後で捕まる車は片手以上。しかし、ついぞ免許はきれいなままでした。
 夜の山陽道、ほぼ最速でした。
修理の記録
 購入以来修理の連続でした。車検制度が変更されて、登録9年以上でも2年間隔になったのも幸いでした。

有料
 ・ウィンドストリップ(前後ウィンドの仕切ゴム)交換
 ・ファンベルト交換(鳴きがひどかったので)
 ・オーディオ交換(純正だとテープが壊れそう。DIN対応のスペーサを入手して交換)
 ・右前パワーウィンドウモーター交換(下がらなくなった。でも料金所を通らねばならず、
                       やむなく2人で前後乗車となった。へーんなの)
 ・パンク(釘を踏んだ。修理後、高速のパーキングエリアで再度エア抜け。焦った。
       結局、その後に行ったスキー場で完全にダメになり、予備タイヤで帰る。)
 ・エアコン全交換(普段使わないので気づかず。フロンが完全に抜けていた。)
 ・サイドブレーキワイヤー交換(切れた!駐車中に動いて、崖下に落ちるところだった)
 ・燃料フィルター交換(スピードが出ず、登坂車線でトラックに抜かれた。初めてJAF呼んだ)
 ・ルーフアンテナ交換(カバーが風にあおられ、折れてしまった)
 ・マフラー交換(破けてついにフジツボ純正対応に。HR30専用なのに1週間で入荷)
 ・フロントロアアーム&ブッシュ交換(走行中の振動がピタリと止まる。山陽道最速?に・・)
 ・警告灯異常で全点灯(ヒューズ交換だったかな)
 ・フロントランプ全交換(反射板劣化のため)
無料&自分で
 ・左後パワーウィンドウモーター、SW交換(購入時込み金額)
 ・ディストリビュータのコード抜け(何で抜けたか不明。セルがうんともすんとも言わないので、ついに寿命かと。)
 ・トランクの水抜き栓点検(これが原因で2人死亡したためメーカーの緊急点検。リコールじゃないの??)
 ・トランクパッキン部の錆び(パテなどで穴ふさぎ)
 ・カラードバンパーの補修(古いのではがれてしまうのです。)
 等々 手のかかる車でした。

なつかしーなー
←おまけ
 学生時代、乗っていた車。雪道でスピンすること多々。当時の映画から「天国に一番近い車」とも。天国でよかった??
 12/17と言えば・・なんかちょっと中途半端な日付。そんなに早く山に入ったかな?
 小型車からロングノーズに乗り換えたので最初は、車両間隔がつかめなかった・・。おまけに、R30系の持病3速のギヤが入りにくかった。いつの間にか慣れてしまい、他人が運転すると思い出した。

<戻る>

写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。